1. トップ
  2. お知らせ
お知らせ

園からのお知らせ

通降園について

1.登園時刻(8:15)

こども園では、8時15分から教育が開始します。8時10分までに登園させましょう。

※欠席の場合は8:15までに必ずご連絡ください。

2.服装について

戸外での活動が多くなります。普段は、活動しやすく、汚れてもいい服装を心がけて下さい。
(安全性の為、フード付の衣服は控えてください)

服装について

  1. 名札は園で預かり各自でつけます。
  2. ハンカチはポケットに入れて必要な時にすぐ使えるようにしましょう。
  3. 服装は吸水性があり、洗濯しやすく動きやすいものを持たせて下さい。
    季節を問わす汗をかくことがあるので肌着の着用をおすすめします。
    特に女の子は、肌着に慣れておくと発達上好ましいかと思います。
  4. 必ず靴で登園して下さい。スリッパやぞうり履きでの登園は、転びやすく危険です。
  5. 雨具はカッパを使用して下さい。傘は前が見づらく危険です。
  6. 替えのパンツが足りなくなった場合は、園で新品のパンツを履かせます。
    その場合は安いもので構いませんのでご家庭からも新品のパンツの返却をお願いします。(衛生面での配慮として)

3.持ち物について

洋服、持ち物には全て名前を書いてください。

兄弟や親戚等から譲り受けたものは名前の書き換えお願いします。また、必ず靴で登園してください。食ぺ物・おもちや・お金等は持たせないで下さい。また、キーホルダーやおもちや類、アクセサリーなどこども園生活に必要でないものは持たせないようにお願いします。

(破損等がおこった場合子ども間でトラブルになりやすいため)

毎日、持参いただくもの

  1. カラー帽子
  2. おたより帳⇒おたより帳ヶ-スに入れて持たせて下さい。
  3. おたより帳ケース
  4. 着替え1セット以上(上着・肌着・ズボン・下着)※夏場は2セット以上
  5. フェイスタオル1枚
  6. 着替え入れ袋2枚(レジ袋が望ましい)
  7. 歯ブラシ・コップ(衛生上、毎日持ち返しますのできんちゃく袋に入れてください)
  8. ハンカチ(ポケットにしまえる大きさのもの)
  9. 布団セット

1号認定預かり園児・2号認定標準・短時間の園児(敷布団・タオルケット等)
※1号認定で預かり保育をしない園児は必要ありません。
⇒寝具は月曜日に持ってきて金曜日(土曜日登園する子は土曜日)に持ち帰ります。
※基本、昼寝の時間はありませんが、4月・5月は緊張疲れもあるかと思いますので、個別に対応していきたいと思います。(4・5歳児)

4.こども園への送迎について

お子様が安全にそして安心して登園、降園できるまでは、送り迎えをお願いします。

保護者以外の方が送迎する場合は、必ず担任までご連絡ください。

幼児児童生徒の安全や健康のため、徒歩での通園をお願いします。

こども園の門前での車の一時停止及び乗り降りは大変危険ですので絶対にしないで下さい。
※保護者以外が送迎する場合は、送迎承諾書の記入をお願いします。

5.延長保育・一時預かり保育・土曜保育

延長保育、一時預かり保育を利用する際は連絡お願いします。

土曜保育を希望される方は、必ずその週の水曜日までにご連絡ください。
※給食との兼ね合いもありますので、忘れないようにご注意ください。

行事の参加などについて

  1. 園だよりやお知らせ等、配布されたプリントには必ず目を通して下さい。
  2. 保育参観、保育参加、園外保育など体験活動への協力・学級懇談会・個人面談、PTA活動・ボランティア活動など園行事への
    積極的な参加、ご協力をお願いします。
  3. 職員駐車場を含め校内・園内は保護者の車両乗り入れ禁止となっています。
    行事等などで来園するときには、徒歩またはタクシーなどをご利用下さい。
  4. 家庭からこども園へお子様のことで相談したい場合は、いつでもお気軽にお声かけ下さい。

その他

  1. 住所や電話番号(緊急連絡先)の変更や他園への転出、引っ越し等をなさる場合は速やかに園までご連絡下さい。
    特に2月以降は小学校入学に関する手続きに関わってきますので、早めのご連絡を要します。
  2. 送迎や園行事のために来園なさる場合は、校内への車の乗り入れはできません。
    また、近隣のアパート駐車場等への駐車も厳禁です。
    こども園周辺道路も駐車禁止になっています。
    園児、児童の安心安全な学校生活、及び地域住民へのご配慮をお願い致します。

保健に関すること

  1. 健康状態で気になることは、些細なことでも担任へ連絡して下さい。
  2. 担任は園での病気やケガについて保護者へ連絡します。
  3. 園での投薬は出来ませんのでご家庭で宜しくお願いします。
    どうしても必要な場合は、与薬依頼書と1回分の薬を担任へ渡して下さい。
  4. 伝染病にかかった時は、出席停止になります。(学校保健法第12条)(同封している登園許可証明書の裏に記載)
  5. 医師の診断を受けて「伝染病である」「疑いがある」と、言われたら、園に連絡してください。
    完治したら医師に「登園許可証明書」を記入してもらい提出してください。
  6. 独立法人日本スポーツ振興センターについて
    学校管理下における園児の災害(負傷・疾病・障害又は死亡)に対して、その保護者に対して医療費や災害見舞金を支払う制度です。
    全園児加入します。一部保護者負担金あります。
  7. 当園では大同火災の傷害保険に加入しております。

6.園・退園について

転園・退園したあとも、クラス担任や園長・主任がいつでも相談受け付けてます。電話や、直接ご来園頂き、お気軽にご相談ください。

児童虐待の予防と通報

求人情報

情報公開

情報公開について

城岳こども園では、保護者、地域社会、また地域の保育園等に対し、開かれた教育・保育を行うとともに情報を公開し連携、交流を図るようにします。

保護者等がこども園を円滑に利用できるようにし情報掲載等を工夫し、運営について分かりやすい説明をしていくよう努めます。

園や子ども達の様子を知りたい保護者や地域の子育て世帯の方々へは、
「いつでも、開園中は何時でも自由に見学にいらっしゃって下さい」
このスタンスが情報公開の基本となります。

決算書類等

施設の自己評価

事業計画書

事業報告書

第三者評価事業

1.第三者評価事業について

福祉サービス第三者評価事業は、福祉サービス事業者が提供する福祉サービスを、公正・中立な第三者評価機関が専門的・客観的に評価し、その結果を事業者にフィードバックすることによって、事業者自らが自己の抱える課題を具体的に把握し、サービスの質の向上へ向けて取り組むための支援を目的としています。また、評価結果を公表することにより、利用者が自分のニーズに適した事業者を選択するために役立つ情報を提供することも目的のひとつです。

2.評価方法

福祉サービス第三者評価事業では、下記の3つの調査を実施することにより、福祉サービスの質をより詳細に評価しています。

  1. 書面調査
  2. 利用者調査
  3. 訪問調査

3.評価結果

R3年度受審

H31年度受審

個人情報の保護

個人情報保護について

城岳こども園に通う子どもやその保護者、子育て支援事業において知り得た情報等に関して個人情報保護を徹底致します。

個人情報は人権(プライバシー権)に関わるものであるからこそ厳密に保護していきます。

園のホームページ等に写真を掲載する場合には保護者から同意書を得ます。

同意書においては、様々な場面での写真の取り扱い方や氏名の記載について、保護者の承諾の有無の確認を行います。

各ご家庭のご都合に合わせて同意書の記入をお願いします。
※入園説明会の封筒に入っています。


個人情報保護方針

城岳こども園(以下「当園」といいます。)ですは、ご利用者様からの信頼を第一と考え、ご利用者様個人に関わる情報を正確、かつ機密に取り扱うことは、当園にとって重要な責務であると考えております。そのために、ご利用者様の個人情報に関する「個人情報保護方針」を制定し、個人情報の取り扱い方法について、全職員及び関連機関への徹底を実践してまいります。その内容は以下の通りです。なお、既に当園で保有し利用させて頂いている個人情報につきましても、本方針に従ってご利用者様の個人情報の取り扱いを実施致します。

保護者等がこども園を円滑に利用できるようにし情報掲載等を工夫し、運営について分かりやすい説明をしていくよう努めます。

個人情報の取り扱いについて
(1)個人情報の取得
当園は個人情報を適法かつ公正な手段により取得致します。ご利用者様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に取得の目的、利用の内容を開示した上で、当園の正当な事業の範囲内で、その目的の達成に必要な限度において、個人情報を取得致します。

(2)個人情報の利用および共同利用
当園がお預かりした個人情報は、個人情報を頂いた方に承諾を得た範囲内で、また取得目的に沿った範囲内で利用致します。利用目的については、以下の「利用目的の範囲」の内、当園の正当な事業の範囲内でその目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。

●利用目的の範囲について
・業務上のご連絡をする場合
・当園が取り扱う商品及びサービスに関するご案内をする場合
・ご利用者様からのお問い合せまたはご依頼等への対応をさせて頂く場合
・その他、ご利用者様に事前にお知らせし、ご同意を頂いた目的の場合
●上記目的以外の利用について
上記以外の目的で、ご利用者様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、ご利用者様の同意を頂くものとします。

(3)個人情報の第三者提供
当園は、ご利用者様の同意なしに第三者へご利用者様の個人情報の提供は行いません。但し個人情報に適用される法律その他の規範により、当園が従うべき法令上の義務等の特別な事情がある場合は、この限りではありません。

(4)個人情報の開示・修正等の手続
ご利用者様からご提供頂いた個人情報に関して、照会、訂正、削除を要望される場合は、お問い合わせ先窓口までご請求ください。当該ご請求が当園の業務に著しい支障をきたす場合等を除き、ご利用者様ご本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、ご利用者様の個人情報を開示、訂正、削除致します。

(5)個人情報の開示等に要する手数料
開示請求者(ご利用者様ご本人と認められる方)に対し開示等に要する手数料のご負担をお願いする場合がありますが、その場合はあらかじめその旨を明らかにしご負担頂くことと致します。

個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について
当園は、当園が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は当園の個人情報の取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり当園は本方針に則って個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。

個人情報の安全管理措置について
当園は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当園の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。

継続的な改善について
当園は、個人情報保護への取組みについて、日本国の従うべき法令の変更、取り扱い方法、環境の変化に対応するため、継続的に見直し改善を実施致します。

お問い合わせ
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、こちらまでご連絡下さい。
【個人情報取扱い窓口】
≪社会福祉法人 ポプラ福祉会 城岳こども園≫
〒900-0023 那覇市楚辺2-1-1
TEL:098-894-3955

苦情解決について

苦情解決について

城岳こども園では、利用者からの苦情・ご相談に適切に対応する体制を整えております。当園における苦情相談解決責任者、苦情相談受付担当者及び第三者委員を下記により設置し、苦情・相談解決に努めることといたします。

苦情相談解決責任者

城岳こども園 園長:岡沢 桂子

苦情相談受付担当者

城岳こども園 副園長:岡沢 徹
城岳こども園 主 幹:髙井 美和子

第三者委員

(1)平得 慶子〔大学教授〕
(2)具志堅 橘〔会社役員〕

学校評議員

(1)古波蔵 啓〔城岳こども園保護者〕
(2)友利 香代子〔専門学校講師〕
(3)井川 伸男〔城岳小学校PTA〕

苦情・相談解決の方法

(1)苦情・ご相談の受付
苦情・相談は面接、電話、書面などにより苦情相談受付担当者が随時受け付けます。
なお、第三者委員に直接苦情・相談を申し出ることもできます。

(2)苦情・相談受付の報告・確認
苦情相談受付担当者が受け付けた苦情・相談を苦情相談解決責任者と第三者委員(苦情相談申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情相談申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。

(3)苦情・相談解決のための話し合い
苦情相談解決責任者は、苦情相談申出人と誠意をもって話し合い、解決に努めます。その際、苦情相談申出人は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。なお、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。
ア.第三者委員による苦情・相談内容の確認
イ.第三者委員による解決案の調整、助言
ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認

(4)苦情解決結果の公表
利用者によるサービスの選択や本会によるサービスの質や信頼性の向上をはかるため、個人情報に関するものを除き、申出のあった苦情の件数、内容、処理結果について「事業報告書」や「園だより」等に掲載し、公表するものとする

(5)機密保持義務
ア.第三者委員、苦情解決責任者及び苦情受付担当者、又はこれらの職にあった者は、その職務上知りえた機密をもらしてはいけないものとする
イ.対応上、他機関・団体への職務上知り得た情報の提供が必要な場合は、予め本人の了承を得るものとする。

本事業者で解決できない苦情は、沖縄県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会 TEL:098-882-5704 に申し立てることができます。

苦情解決の現状報告

城岳こども園は、利用者の皆様から寄せられたご意見・苦情等について、適切な対応を図りその解決に努めて参ります。ご意見・苦情等の解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、教育・保育の改善に努めます。

相談内容: 月/件数

平成30年 2件

平成30年5月

ご意見・苦情内容:なぜお迎えが小学校5年生以上なのか。と役所に問い合わせがあったとの事。

処理方法:園で決めた年齢であるため、保護者様に委任状の提出をしてもらえる場合に限り、例外を認めることとした。

その後:公文を出し苦情の連絡なし(園内で解決)

平成30年5月

ご意見・苦情内容: 午後二時を過ぎた時点で一時預かり保育の料金は発生するのか。と役所に問い合わせがあったとの事。(1号認定の園児)

処理方法: 園に設置している電波時計で判断するため、時間を過ぎた時点で料金は発生する。

その後: 公文を出し、改めて時間や料金について周知した

令和元年 1件

令和元年7月

ご意見・苦情内容:小学校裏門前の花壇や、その付近に草木が生い茂り通行の妨げになったり、不衛生の為、伐採してほしい。と、近隣住民から直接ご意見を頂いた。

処理方法:市役所に”小学校”と”こども園”の境界線、管理の所在を確認。小学校との話し合いを勧められる。 話し合いの結果、裏門花壇付近は”こども園”にて管理することに決定した。(こども園に近い為)

その後:すべての草木を伐採し、花壇にはバラを植え付ける。今後は定期的に草刈りを行い、花壇の手入れを行う。

令和2年 0件。

令和3年 1件

令和3年10月

ご意見・苦情内容:コロナウイルス感染症に関するご要望(マスク着用について、黙食について、過度な除菌消毒常について等

処理方法:保護者と園長で話し合いを設けた。

その後:園としては、今後も市や国に準じて対策・対応を行う事を伝えた。また、マスク着用に関しては強制ではなく、協力願いであることを伝え理解を得た。

令和4年 0件。

令和5年 1件

令和5年3月8日

ご意見・苦情内容:ピアノの練習の音がうるさい。受験生がいるのに朝から夕方まで練習している音がうるさい。との電話での苦情を受ける。

処理方法:すぐに各クラスを見回り事実確認をし、今後は早朝の時間帯は禁止または窓を閉めたり、音量の調節をしながら行っていくこととした。